仏教とは本来、お経を読む、唱えるのが目的ではなく、我々の持っている様々な悩み、苦しみから開放へ導くことが目的であり、そのためのお釈迦様の知恵をお伝えするものなのです。
生きること、老いること、病気になること、そして死ぬこと…。
生老病死を始めとする苦悩に対してお釈迦様どのように生活したらいいのかと導き教えてくれているのが仏教なのです。
お釈迦様は数多くのお弟子さんの苦悩に一つ一つ丁寧にお答えしており、それをまとめたものが経典となります。
ですので、皆様が一人で抱えている苦悩を、誰にも話せない苦悩をどうかおきかせください。
経典にあるお話などをして心の安寧を図ります。
皆様の悩みを仏教とはいったん別のアプローチで解決に導きます。
家庭内トラブル
人間関係がうまくいかない
旅行に行ってから調子が優れない
井戸や池を潰してからなんかおかしい
引っ越し先の間取は大丈夫か
子供が授からない
などの日常に潜む悩み事を九星気学を用いて明るみに出し法華経によって解決に導きます。
また方災という言葉を耳にしたことはないでしょうか?
これは悪い方角に行った際に受ける悪い影響です。
この方災は長いものですと五十年以上影響を与え、その素晴らしい人生に影を落とします。
ケガであったり、夫婦親子で争ったり…そういったものの助けになるものです。
おひとりで悩まずまずはお気軽にご相談ください
Q時間はどれくらいかかりますか?
Aご相談内容によりますが、平均して一時間程度でございます。
Q複数人でも可能ですか?
A可能でございますが、お一人お一人にお話する時間や、友人に聞かせたくない話など…不安はあるかと思いますので、最初は友人様方と初回以降はお一人でいらっしゃることを推奨致します。
Q相談料、鑑定料はおいくらですか?
A相談料は初めての方は10000円お納めいただいております。
それ以降は1時間3000円より承っております。
九星気学を用いた鑑定は子授け、入院先等は1時間5000円より承っております。
霊障、引っ越し、ご自宅等建立日のご相談は一回につき10000円~50000円(時間は納得いくまでです)より承っております。
Q鑑定することでよくなりますか?
A鑑定は問題点を見つけることための手段であります。その後に必要であれば仏式に則り供養、祈祷、お祓いを推奨させていただきます。
Q実際にあたりますか?
A占いではないので当てにいきません。しかし、概ね相談者の方々からは好評と実際の解決に至ったと御礼をおっしゃっていただいております。