合掌
全世界でコロナウイルスにより大勢の方が亡くなっております。
イギリスの膨大な数の棺を見て現実離れだと思ってしまいました。
志村けんさんも本日お亡くなりになりました。
芸能人ですと、認知度の違いから大勢の方が哀悼の意を示しますけど、3万人以上の方々全員にもそれぞれ大切な方、無念さ、言葉では言い表せない感情があると思います。
そんな方々が自らの死と引き換えに今回のコロナウイルスの重大さを教えてくれています。
・おおげさだ
・自分は平気
・日常が大切
・自粛疲れ
全部今生きているから出来ることで考えることが出来ることです。経済という現実もありますが、それでもいっときの楽観視が未来の破滅や隣人の死に繋がります。
外に出れないのであればせっかくだから読書したり、今年自分がやりたいことを整理したり、エネルギーを溜め込み世界が平和になったらしたいことを考える事に時間を費やしてほしいです。
よく嫌々生きている今日は誰かが生きたかった明日
という表現があります。
本当にそのとおりで志半ばで亡くなられた方々のためにも自分ができる最善策をとらなくてはいけないと思います。
今回の騒動の1日も早い復興を願います。
コメントをお書きください