【令和4年春季限定御朱印のご案内】
三澤寺では四季を感じていただく為、定期的に書き置きの御朱印を頒布しています。
令和4年二回目の限定御朱印は様々な植物が芽吹くこの時期
世界中に親しまれている桜をモチーフにした御朱印を用意いたしました。
三澤寺では春季の御朱印には奉書に桜の香りをつけた香り付き御朱印を頒布しております。
目で文字を楽しみ、鼻で四季を感じる。
自然と離れがちだからこそ四季を感じていただきたく用意いたしました。
【ご参詣の方へ】
頒布期間 |
4月1日より 無くなり次第終了 郵送は直接現金書留をお送りください。 |
受付時間 |
平日 9:00~11:30 13:00~14:30 土日祝日 9:00~11:30 13:00~15:30 ※詳細は下記カレンダー インスタグラムにてご確認ください |
奉 納 料 | 1体1000円 |
定 休 日 | 毎週水曜日 |
住 所 | 長野県伊那市福島1105 |
そ の 他 |
グーグルマップでお越しの方は【三澤寺駐車場】と検索してください |
4月中旬までの火、土、日は18;00(17;30)までお受けいたします。
同曜日にはお堂内でバーチャル高遠桜まつりを上映いたします。
また境内にある枝垂れ桜をライトアップを行います。
高遠さくらまつりに合わせて当山でもお花見を楽しんでいただければと思います。
【遥拝(郵送)の方へ】
コロナ禍でお寺にお参りできない方のために、郵送にて限定御朱印、御朱印帳への直書きをお受け致します
日付は一律吉日にてご記帳いたします。
奉 納 料 (書置) |
1体1000円 |
奉 納 料 (直書) |
月替 800円 通常、御首題、招き猫 片面300円 お誕生日1000円 |
送料 | 300円 |
郵送先 | 長野県伊那市福島1105 |
その他 |
書置御朱印のみのお申込は送料を同封の上現金書留にてお申込ください。 御朱印帳への直書きをご希望の場合、お持ちの御朱印帳と返信用のレターパックを同封してください。 カードにてご奉納をご希望の方は下記ボタン(リンク先メルカリ)にてお申込ください。※書置御朱印のみの対応となります。御朱印帳への書き入れも希望される方は現金書留をお送りください。 |
多くの方との新しい御縁の為
現在インスタライブにて毎週日曜日朝6:30よりオンライン法要を行っております。
日曜日の朝、少し早起きをしてお経を聞きながら始める新しい一日
ご自由にご参列ください。
【三澤寺予定表】
※☓は終日不可 ▲は時間に指定があります
こちらのカレンダーではお寺で勧請している神仏や仏教のご縁日
開運デーや御朱印の受付について記載しております。
日々の信仰やお寺へのお参りの際のご参考にお使いください。
お堂の開放日について
毎週水曜日以外は原則開放しております。
法務などでお受け閉堂している場合はカレンダーに記載しております。
✗がついている日は終日閉堂
▲がついている日は詳細をご確認ください。
また、お寺という特性上急に閉堂する場合もございます。
予めご了承下さい。
尚、在宅確認などは法務に差し支えがございますのでご遠慮ください。
Qご朱印と御首題の違いは?
A御朱印は神社やお寺などで『〇〇佛』や『〇〇神社』などと書かれたものを指します。
御首題とはお題目『南無妙法蓮華経』と記帳することを指します。
※基本的に『妙法』と記帳させていただきます。
Q郵送はしていますか?
A書き置きは季節限定御朱印のみ対応いたします。通常の御朱印は御朱印帳をご郵送くだされば応対します。