MENU
  • 三澤寺とは
    • 理性山三澤寺 住職の紹介
    • 三澤寺と龍神様
  • 法事、祈願、相談、葬儀について
    • 厄除け祈願(八方塞がり除、お祓い)について
    • 子授けについて
    • 安産祈願について
    • 初宮詣祈願について
    • 七五三祈願について
    • 水子供養
    • 車両祈願交通安全祈願について
    • ご相談について
  • お守り 御札 授与品
    • お守りをお渡しするまで
  • 三澤寺オンライン授与所
  • ご参拝の証 御朱印について
    • 月に一度の月参り 月変わり御朱印について
    • 季節限定御朱印について
  • アクセス
  • サイトマップ
長野県伊那市に鎮座する南信州のパワースポット 三澤寺
  • 三澤寺とは
    • 理性山三澤寺 住職の紹介
    • 三澤寺と龍神様
  • 法事、祈願、相談、葬儀について
    • 厄除け祈願(八方塞がり除、お祓い)について
    • 子授けについて
    • 安産祈願について
    • 初宮詣祈願について
    • 七五三祈願について
    • 水子供養
    • 車両祈願交通安全祈願について
    • ご相談について
  • お守り 御札 授与品
    • お守りをお渡しするまで
  • 三澤寺オンライン授与所
  • ご参拝の証 御朱印について
    • 月に一度の月参り 月変わり御朱印について
    • 季節限定御朱印について
  • アクセス
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 季節限定御朱印について

季節限定御朱印について

三澤寺では季節ごとに伊那市の風景を元とした限定御朱印を頒布しております。

現在の日本では四季の移ろいを楽しむ余裕がなく、季節を感じづらくなっております。

せめて御朱印お世界だけでも四季を感じていただければと思います。

令和六年(甲辰) 開運八大龍王 切り絵御朱印

こちらをタップしてください

季節限定御朱印(新年) 1500円/一枚

八大龍王とは法華経に出てくる数多くの龍神達の取りまとめ役で龍神たちの王様であります。

難陀龍王・・・喜びを司る龍王

跋難陀龍王・・・難陀の弟。兄弟で雨を降らし、飢餓から人々を救う

沙伽羅龍王・・・海の王。法華経に出てくる竜女とは娘である。

和修吉龍王・・・九頭龍。八大龍王の中で最も強大。仏敵を懲らしめる

ここまでが前半四体です。

徳叉迦… 毒の龍。身延山にゆかりのある七面様のお父さんです

阿那婆達多 清水を司ります。万物を潤す清らかな水をもたらします。

摩那斯 阿修羅が大海の水を天界持ち上げたとき、その力で海水を押し返しました。

優鉢羅 青い蓮の龍。人を優しく見守る優しい目をしています。

この八体の龍王様が集うことで自然界の全てと縁を結び自身の中の五行を整え、健やかに過ごせると言われております。

龍とは上昇、開運、結縁の神様であります。

当山の模擬御柱でできた龍神様と共に本年度のさらなる開運を祈念いたします。

季節限定御朱印 春 桜雲橋 終了しました

こちらをタップしてください

季節限定御朱印(春) 1000円/一枚

令和5年は天下第一の高遠桜から『おううんきょう』をモチーフに特別な背景が透ける紙を用いました。

背面が濃い色なら文字が浮かび

背面が薄ければイラストが浮かび上がる。

用紙には桜の香りを染み込ませ、見るたびに桜の情景が浮かび上がる春にふさわしい御朱印でございます。

季節限定御朱印 夏 諏訪湖の花火 切り絵御朱印 終了しました

こちらをタップしてください

今回はお隣諏訪市の花火大会をイメージしました。
中央にはそれぞれ4色で『光華』と記帳しております。
#花火 には元々厄除け、邪気除けなど災いを払うと言われております。
そんな花火に各色により願いを込めさせていただきました。
①(青)瑠璃色 開運
②(赤)紅の赤 縁結び
③(緑)常盤緑 無病息災
④(紫)江戸紫 安全祈願

また各色単色ではなく、青と紫には銀色を。
赤と緑には金色を混ぜ角度により色が変わります。

この切り絵御朱印が皆様にとってひと夏の癒やし、納涼になれば幸いです。

ご郵送についてはこちらよりお申込みください。(こちらをタップ)

※外部ページに移動します

郵送について

ご遠方の方で当山の御朱印をご希望の方に対しては郵送での頒布をお受けしています。

下記の方法、若しくはオンライン授与所(外部サイト)にてお申込みください。

郵送の準備について

季節限定の御朱印のみの方はオンライン授与所(上記)よりお申し込みください。。

複数枚も承っております。

御朱印帳と合わせての場合は送料不要で下記の★印のものを同封してください。

★御朱印帳 ★返信用レターパック ★希望する御朱印について記載されているもの ★奉納料

日常の法務などの都合によりお返しするまでに日数をいただきます。

余裕を持ってのご対応をお願い致します。